1991年誕生の緘黙団体が……
更新日:2022年10月06日(投稿日:2022年10月06日)

ウェブサイト等が無くなってる
アメリカの場面緘黙症団体 Selective Mutism Foundation, Inc のウェブサイトにアクセスできません。少なくとも、今年の3月からそうです。
◇ 現在のウェブサイト。
(新しいウィンドウで開く)
◇ 2022年2月16日現在のウェブサイト。アーカイブサイトが保存したもの。
(新しいウィンドウで開く)
ウェブサイトが閉じられている関係で、かつてのメールアドレスにメールを送信することもできません。実際、送ってみたのですが、送信エラーを伝える "MAILER-DAEMON" のメールが返ってきました。
また、ウェブサイトからリンクを張られていた各種SNSのアカウントも、現在は無くなっています。
インターネットで検索すると、Selective Mutism Foundation と名乗る緘黙団体が今なお活動していることが分かります。ですが、それはカナダで活動する別の団体です。
◇ そのカナダの団体のウェブサイト。
(新しいウィンドウで開く)
まさかとは思うのですが、アメリカの緘黙団体 Selective Mutism Foundation, Inc は解散してしまったのでしょうか。
Selective Mutism Foundation, Incについて
Selective Mutism Foundation, Inc は1991年に誕生した、私が知る限り世界最古の緘黙団体です。最近、イギリスの緘黙団体SMIRAが30周年を迎えましたが、それよりもわずかに誕生が早いです。インターネットが普及していなかった当時、緘黙児の親だった2人が電話や郵便を使って連絡を取り合い、誕生に至りました。この団体には親だけでなく専門家も、諮問委員として関わっていました。
この団体は、緘黙の名称に影響を与えています。場面緘黙症は英語で selective mutism といいますが、以前は elective mutism といって、緘黙児者自身が話さないことを選んでいるかのようにもとれる診断名でした。この名称変更に、Selective Mutism Foundation, Inc は関わっています(情報源:同団体のウェブサイト)。
※ ただし、現在の selective mutism でも、緘黙児者自身が話せないことを選んでいるような誤解を与えるという意見はあります。代わりに situational mutism という名称を推す声があります。
緘黙の団体の中には、長年安定して活動しているところもありますが、そうした団体ばかりでもありません。活動が滞ったり、停止したり、解散したりした団体もあります。また、何年も経つと、例えば新興団体が現れて成長する一方、既存の団体の影響力がやや弱まるなど、団体間の勢力図(変な言い方ですが)に変化が出ることもあります。
まさかとは思うのですが、Selective Mutism Foundation, Inc も、活動を停止してしまったのでしょうか……。誕生から30年以上にもなる団体だけに、もしそうだとしたら残念です。
なお、アメリカの緘黙団体ではおそらく最大の Selective Mutism Association は、現在も活動中です。