「緘黙テキサス」に思うこと
更新日:2023年05月22日(投稿日:2022年11月10日)

ゲームのキャラクター名
[追記(2023年5月22日)]
2023年5月15日、このキャラクターは「血掟テキサス」という名称で日本語版ゲームに実装されることが決定しました。それまでは、中国の大陸版の名称から、「緘黙テキサス」とユーザーの間で非公式に呼ばれていたようです。
「緘黙」というキーワードを Twitter で検索すると、「緘黙テキサス」という言葉が最近ヒットするようになりました。
「緘黙テキサス」とは、スマートフォン向けゲーム『アークナイツ』に登場するキャラクターです。中国の会社が開発したゲームで、大陸版の緘黙テキサスは「缄默德克萨斯」という名称です。『アークナイツ』はアニメ化されてテレビ東京ほかで放送されており、ゲームの人気は高いようです。
私が見たところ、「緘黙テキサス」の「緘黙」は、場面緘黙症とは無関係のようです。「緘黙」はもともと押し黙っていることを意味する言葉で、中国でもそうです。おそらく、そちらの意味の「緘黙」ではないでしょうか。
名称に疑問を呈する声が、ごく一部に
この「緘黙テキサス」という名称に疑問を呈する声を Twitter などで複数見かけました(といっても、ごく一部にそういう意見があるという程度です)。緘黙という言葉は場面緘黙症を意味する言葉として使われているからだというのです。
「緘黙テキサス」という名称は、不適切なのでしょうか?
ポイント1
「緘黙テキサス」の名称を疑問視する人がごく一部にいるのは、「緘黙」という言葉が、今では場面緘黙症の意味で使われることがほとんどになっているからだろうと思います。SNSで「緘黙」と検索しても、あるいは、書籍の内部を検索できる「Google ブック検索」で「緘黙」と検索しても、出てくる用例は場面緘黙症に関するものが圧倒的です。
極端な話、「緘黙」が専ら場面緘黙症の意味で使われる言葉になり、単に押し黙る意味での「緘黙」は死語と化せば、「緘黙テキサス」は不適切という見方が強まるでしょう。
ですが、今でも「緘黙」は、押し黙ることの意味で使われることがあります。何年か前には、有名なマルクス経済学者が、その意味で「緘黙」という言葉を使って政権批判を行い、Yahoo!リアルタイム検索の「トレンド」に「緘黙」が選ばれたこともあります。また、この意味は、一般的な国語事典にも載っています。
このあたりをどう見るかだろうと思います。
ポイント2
もう一つ、「緘黙」をこのようなかたちでゲーム内で使用することは、場面緘黙症関係者のことを考えると不謹慎ではという考え方があるからだろうと思います。ポリティカル・コレクトネスの問題と言えばよいのでしょうか。
その一方で、押し黙っていることを意味する「緘黙」は、古くは森鴎外の『青年』や泉鏡花の『義血侠血』といった文学作品にも登場していて、豊かな日本語表現の一つとも言えます(厳密に言えば、中国由来の言葉ですが)。
ポリティカル・コレクトネスを重視するか、それとも日本語を守るか、立場の違いはあるかもしれせん。
私は、不適切とは全く思わない
様々な意見があるでしょうが、私は「緘黙テキサス」は、不適切では全くないと考えます。「緘黙」は今でも押し黙ることを意味する言葉として使われることがある事実や、一般的な国語事典にも載っている事実を重く見るからです。
ポリティカル・コレクトネスへの意識を持つことは大事ですが、この件については、そこまで深く考えなくてもよいのではないかと思います。「『緘黙テキサス』なんて、不謹慎では」と考える人は、どちらかといえば場面緘黙症とは無関係な人に多そうで、場面緘黙症関係者は案外気にしない人が多いような気がします(気にしている場面緘黙関係者がいらしたら、ごめんなさい)。
なお、昨年「緘黙コントロール」というオリジナル曲を発表したアイドルグループがいますが、これも同じ理由で全く問題ないと思います。少なくとも私は、問題視している場面緘黙関係者は見たことがありません。
場面緘黙症関係者はこれまで、場面緘黙症の理解を広めようと、熱心に啓発活動を行ってきました。その結果、最近は場面緘黙症が以前よりは知られるようになってきたのではないかと思います。ですが、その副産物として、「緘黙」という言葉を場面緘黙症以外の意味で使うと、場合によっては疑問を感じる人が出るようになってきたのかもしれません。豊かな日本語表現の使用に一部待ったをかけるような流れが出始めたのであれば、複雑な思いです。