あの署名のその後(英)

更新日:2022年11月26日(投稿日:2022年11月26日)
アイキャッチ画像。

署名が40,000人近く集まる


オンライン署名サイトChange.orgで、イギリスの場面緘黙症支援に関する署名が行われている--

という記事を、今年6月に公開しました。署名の内容は、緘黙の子どもや大人を治療するための、NHSのpathwayを作って欲しいというもの。イギリスのどこに住んでいても、標準化された治療を平等に受けられるようにして欲しいということのようです。イギリスの人口は日本の半分程ですが、当時3,000人近くの署名が集まっていました。

↓ その当時の記事へのリンクです。英語。
◇ 緘黙署名に3000人近く(英)
新しいウィンドウで開く

あれから5ヶ月、署名の賛同者数はさらに膨らみ、40,000人近くにまでなりました。現在は署名数の増加ペースは落ち着いています。

↓ 現在の署名ページへのリンクです。英語。
◇ Create an NHS pathway of treatment for children and adults diagnosed with Selective Mutism
新しいウィンドウで開く

ここまで署名数が多いと、やはりイギリスの緘黙関係者以外の人も、数多く署名したのかもしれません。

署名ページの「お知らせ・最新状況」によると、署名を呼びかけたJoanna Turnerさんは、国会議員に繰り返し会ったそうです。文章から解釈するに、その議員は、Joanna Turnerさんの地元のAndrew Murrison(アンドリュー・マリソン)下院議員のことと思われます。Murrison議員は医学博士です。保守党の議員で、現在はスナク内閣で防衛政務次官を務めています。

イギリスは最近首相が短期間で2代交代したり、エリザベス女王が崩御したりしています。Murrison議員にしても、政権与党にいるため、役職がコロコロ代わったかもしれません。陳情をするには不安定な政治環境が続いてきましたが、影響はなかったのでしょうか。


BBCが地方ニュースで取り上げる


活動の成果か、BBCが9月、Joanna Turnerさんの地元のニュースで、この署名活動のことを伝えました。

↓ そのニュースへのリンクです。
◇ Selective mutism families left 'isolated' due to lack of care
新しいウィンドウで開く

記事によると、署名を呼びかけた Joanna Turner さんは、娘さんが緘黙なのだそうです。しかし、治療計画は策定されずいわば放置され、その経験が今回の署名活動につながったそうです。