海外掲示板で、緘黙の名称の議論
更新日:2023年10月17日(投稿日:2023年10月17日)

アメリカの大手掲示板サイトRedditで先日、場面緘黙症の名称が話題になりました。英語では場面緘黙症はselective mutismと呼ぶのですが、この名称は不適切ではないか、他の名称はないかという話題です。
Redditではもともと緘黙に関する投稿が連日なされているのですが、この名称の議論は反響が大きかったです。コメント数の伸びが、他の緘黙の投稿とは違いました。
↓ 発端となった投稿。
◇ I don’t like the name “Selective” mutism.
(新しいウィンドウで開く)
↓ それを受けた投稿その1。別の名称のアイデアを求めるもの。
◇ Can we PLEASE come up with a term for "selective mutism" that doesn't imply to others that WE are "selecting" it?
(新しいウィンドウで開く)
↓ それを受けた投稿その2。別の名称のアイデアを求めるもの。
◇ Can we PLEASE come up with a term for "selective mutism" that doesn't imply to others that WE are "selecting" it?
(新しいウィンドウで開く)
selective mutismという名称については、selective という語を使うことによって、緘黙児者が話さないことを自らの意思で選択しているという誤解を与えるとする声が以前からありました。今回のRedditでの議論も、そうした意見が発端になっています。
Redditでは、selective mutismに代わる名称のアイデアが出されています。以前よりsituational mutismの方がよいという意見を目にすることがありましたが、Redditではそれ以外にも、intermittent mutism などいくつかの案が出ています。intermittent mutismは、和訳すると「一時的緘黙」「断続的緘黙」といった意味です。
このRedditはあくまで一般の掲示板であり、ここでの議論が緘黙の英語名称の変更にどれほどの影響力があるかは疑問です。とはいえ、アメリカでは現在のselective mutismという英語名称の妥当性に疑問を持っている人が現在でも一定数いることが窺え、興味深いです。