新しい年が明けました。兎田兎子改め、竜田竜子です。2012年も場面緘黙症Journal の富条さんへのインタビューからスタートです。今年は娘の干支美(えとみ)も一緒ですよ~。富条さん、よろしくお願いします。……………よろしくお願いします。竜子さんとはもう6年目ですね。干支美ちゃんも来てくれてありがとう。はい、お年玉(干支美ちゃん、相変わらず緘黙してるな。ニコニコしてるんだけど……)。■ 富条のネタの出し方それでは質問に入ります。最初の質問は干支美からです!ほら干支美、出して御覧なさい。……………(おずおずと、質問内容を買いた紙を富条を渡す)ええっ、干支美ちゃんから質問?竜子さん、干支美ちゃんに質問するよう仕向けたんじゃないでしょうね?ええと何々、「富条さんは、ブログに書くことをどうやって思いついているのですか?」ああ、ネタの出し方ですね。まず、場面緘黙症について何か面白そうなニュースを見つけたら、それをお知らせするようにしています。ニュースは Twitter で先行してお知らせして、後日、ブログで詳細を書くというかたちをとることも多いです。 富条の Twitter アカウント(新しいウィンドウで開く)あとは、自分で何か書くことを思いついて、記事にすることもあります。普段からネタ帳をつけていて、何か記事にできそうなアイデアを思いついたら書き留めるようにしているんです。ですが、そのアイデアも最近思いつかなくて……。昨年はなんとか乗り切りましたが、今年こそどうか……。誰かネタ切れの富条を助けて!……………■ 検索エンジンの順位が下がって……ところで、私、よく Yahoo!Japan で「緘黙」と検索してるんですけど、検索結果に出てくる場面緘黙Journal の順位、ずいぶん下がりましたよね?昔は SMJ が検索結果1位だったのに。ううっ、気にしてることを!最近 Yahoo!Japan が 自前の検索エンジンをやめて Google の検索エンジンを使うようになったのですが、それから、SMJ の順位が大幅に下がりました。おかげで、訪問者数も……。ただ、SMJ ブログの訪問者数はなぜか底堅く推移しています。ブログ拍手は減ってるんですけどね。■ 掲示板、利用者がいなければ閉鎖も?