ネット上で、緘黙に日ごろ関心を持っている人の数は?
更新日:-0001年11月30日(投稿日:2012年01月17日)
はっきりした数は分かりませんが、ヒントになりそうな数字を挙げます。
○ 検索エンジン Google での「緘黙」「かんもく」などの検索回数
⇒ Google AdWords キーワードツール(新しいウィンドウで開く)で調べられます。
○ 場面緘黙症Journal(SMJ)トップページへの訪問者数
⇒ 延べおよそ1,100~1,500人/月(忍者ツールアクセス解析、過去6か月の集計より)
※ Yahoo!Japan で「緘黙」と検索した時に SMJ の検索順位がもっと上だった頃は、延べ3,000人/月超えたこともあったんですよ!(泣)
○ SMJ ブログの訪問者数への訪問者数
⇒ 延べおよそ2,500~3,500人/月(忍者ツールアクセス解析、過去6か月の集計より)
※ ブログの方がトップページよりも訪問者が多いです。だいたい1日延べ100人ほどの計算ですね。大手緘黙関連サイトさんでは訪問者数を公開しているところもあるのですが、それらのサイトも、だいたい1日100人ぐらいのようです。
○ SMJ 掲示板の登録者数
⇒ 延べおよそ160人(2012年1月現在)
○ Mixi の緘黙を主題としたコミュニティに参加している人の数
⇒ 延べおよそ500人(2012年1月現在)
さあ、緘黙ネチズンは、いったい何人ぐらいでしょうか?