緘黙の歌を収録したアルバムが、全国発売

更新日:2017年11月11日(投稿日:2015年02月26日)
アイキャッチ画像。写真素材サイト photo AC より。
場面緘黙症を経験した manana(マナナ)さんというシンガー・ソング・ライターがいらっしゃるのですが、この manana さんのアルバムが、今年1月に全国の流通に乗って発売されていたことを知りました。アルバムの中には、緘黙だった頃のことを振り返った歌も収録されています。

「自分の音楽の原点は、子供の頃のかんもく症」


manana さんは、アコースティックギター弾き語りの女性シンガーソングライターです(冒頭の画像は manana さんと無関係です)。「自分の音楽の原点は、子供の頃のかんもく症にあります」と、公式サイトのプロフィールページには書かれてあります。

※ manana さん公式サイト
新しいウィンドウで開く

1st アルバム『FLY TO YOU』と2nd ミニアルバム『SANCTUARY』


manana さんは2013年に完全自主制作の 1st アルバム『FLY TO YOU』を、翌2014年には 2nd ミニアルバム『SANCTUARY』をインディーズでリリースされたのですが、今年2015年に入って、この2枚のアルバムが全国の流通網に乗ることになりました。今年1月に、タワーレコードの関東の一部実店舗や タワーレコードオンライン、Amazon.co.jp 、iTunes でアルバムや楽曲の販売がスタートしたそうです(iTunes だと、1曲単位での購入も可能)。

この2枚のアルバムは、音楽情報誌『CD Journal』3月号(最新号)で紹介されました(128ページ左上)。小さいスペースでのレビューですが、この中では manana さんが緘黙だったことについても触れられています。音楽情報誌に「緘黙症」の文字が載ったわけですが、これは極めて珍しいことではないかと思います。少なくとも私は聞いたことがありません。

2枚のアルバムのうち、1st アルバム『FLY TO YOU』には、manana さんが緘黙だった頃のことを振り返った歌 "When I was a child" が収録されています。この歌については、manana さんのブログに詳しく書かれてあります。

↓ manana さんのブログへのリンクです。
※ #07 When I was a child - セルフライナーノーツ
新しいウィンドウで開く

manana さんは、最近のブログ記事の中でも緘黙について書かれています。2nd ミニアルバム『SANCTUARY』収録の「ノアの方舟」という歌も、緘黙経験と関係があるそうです。

※ 「ノアの方舟」セルフライナーノーツ♪
新しいウィンドウで開く

manana さんの歌声はネットでも聴けます


manana さんのアルバムに収録された歌は、Amazon.co.jp ほかオンラインショップで試聴ができます。また、manana さんは YouTube にご自身の歌の動画を多数公開されています。

↓ Amazon.co.jp アソシエイトリンクです。リンク先ページでは試聴ができます。
※ 1st アルバム『FLY TO YOU』 (新しいウィンドウで開く
※ 2nd ミニアルバム『SANCTUARY』 (新しいウィンドウで開く

↓ YouTube へのリンクです。
※ manana さんの動画ページ (新しいウィンドウで開く

manana さんは川崎市など関東中心でライブを行なっています。私は遠方に住んでいるためライブには行けませんが、遠くからエールをお送りしたいです。

FLY TO YOU
FLY TO YOU
posted with amazlet at 17.11.10
MANANA
ZUCCA MUSICA (2015-01-14)


SANCTUARY
SANCTUARY
posted with amazlet at 17.11.10
MANANA
ZUCCA MUSICA (2015-01-14)